名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
80年代の洋楽といえば、MTV全盛期ということもあって多くの派手なMVがテレビで放映され、日本国内のヒットソングと変わらぬ感覚で楽しんだ世界的なヒット曲が数え切れないほどに存在します。
80年代に青春を過ごされた方にとっては、思い出の一ページの中に大好きな洋楽の名曲が大抵は流れているのではないでしょうか。
今回の記事では、そんな80年代の洋楽の中でも「バラード」に焦点を当てた名曲たちを集めてみました。
80年代の洋楽は層が厚すぎますし紹介し切れるものではないのですが、ストレートなバラードからミディアム・バラード、ロック・バンドによるパワー・バラードまで幅広い視点でのバラードの名曲をぜひお楽しみください!
もくじ
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- Every Breath You TakeThe Police
- Time After TimeCyndi Lauper
- Saving All My Love for YouWhitney Houston
- HeavenBryan Adams
- Take My Breath AwayBerlin
- AloneHeart
- With Or Without YouU2
- Purple RainPrince
- DriveThe Cars
- Open ArmsJourney
- I Remember YouSkid Row
- Crazy for YouMadonna
- Sweet LoveAnita Baker
- TrueSpandau Ballet
- Against All OddsPhil Collins
- I Just Called to Say I Love YouStevie Wonder
- You’re The InspirationCHICAGO
- Eternal flameThe Bangles
- Endless LoveLionel Richie, Diana Ross
- Total Eclipse of the HeartBonnie Tyler
名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
Every Breath You TakeThe Police
1983年のリリースから8週連続でビルボードチャートの第1位を独占したのが、ポリスの『Every Breath You Take』です。
独特な音使いで奏でられるギターのアルペジオフレーズが美しいバラードで、君へのあふれる思いをつづった意味深な歌詞が注目を集めました。
作詞・作曲を担当したスティングさんは30分でこの楽曲を仕上げたそうです。
1984年のグラミー賞においては最優秀楽曲賞と最優秀ポップ・デュオ/グループを受賞しています。
(濱田卓也)
Time After TimeCyndi Lauper
個性的なファッションでも注目を集めるアーティストであるシンディ・ローパーさんのバラードといえば『Time After Time』です。
1983年にリリースされたアルバム『She’s So Unusual』からシングルカットされた楽曲で、Billboard Hot 100で第1位を獲得して大ヒットしています。
「何度倒れても、私があなたを支えてあげる」と歌い、純粋で深い愛を表現したラブソングなんですよね。
ジャズトランペッターであるマイルス・デイヴィスさんや日本では槇原敬之さんなど、国やジャンルにとらわれず多くのアーティストに愛されカバーされている名曲なんです。
(濱田卓也)
Saving All My Love for YouWhitney Houston
アメリカを代表する歌姫ホイットニー・ヒューストンさんはバラードの名曲をたくさん歌っていますが、1985年にリリースされ全米シングルチャートで1位を獲得したのが『Saving All My Love for You』です。
1986年のグラミー賞では最優秀女性ポップ・ボーカル賞を受賞し、ミュージックビデオはアメリカン・ミュージック・アワードの最優秀R&B/ソウル・ビデオを獲得したんですよね。
この楽曲はサウンドが美しくメロウなラブソングなのですが既婚男性との不倫を歌っているので、誤って結婚式で使わないように気を付けないといけませんね。
(濱田卓也)
HeavenBryan Adams
カナダ出身のシンガーソングライターであるブライアン・アダムスさんの大ヒット曲といえば『Heaven』です。
1983年にリリースされたシングルで、アメリカのBillboard Hot 100では第1位を獲得しています。
ブライアンさんが当時オープニング・アクトを務めていたジャーニーの大ヒットバラード『Faithfully』から刺激を受けて制作された楽曲なんだそうで、ピアノのイントロやパワーバラードな雰囲気などから影響を感じますよね。
また『Heaven』と1984年のシングル『Run to You』のミュージックビデオはつながったストーリーになっているので、ぜひご覧になってみてください!
(濱田卓也)
Take My Breath AwayBerlin
2022年に続編が公開され話題となった映画『Top Gun』のために書き下ろされたのが、ベルリンの『Take My Breath Away』です。
全米・全英チャートで第1位を獲得し、アカデミー歌曲賞とゴールデングローブ賞の歌曲賞を受賞しました。
作曲はイタリアの名音楽プロデューサーであるジョルジオ・モロダーさんが担当しています。
映画のストーリーともリンクした、ロマンチックな歌詞が印象的なラブバラードなんですよね。
(濱田卓也)
AloneHeart
アン・ウィルソンさんとナンシー・ウィルソンさん姉妹によるアメリカのロックバンドであるハートの代表曲といえば、1987年リリースのシングル『Alone』です。
もともとは1983年にビリー・スタインバーグさんとトム・ケリーさんによって制作された楽曲なんですよね。
ハートのバージョンではロックバラードらしい硬質なピアノの音色が印象的で、ボーカルを担当するアン・ウィルソンさんの歌声がパワフルに響きます。
2007年にはセリーヌ・ディオンさんもカバーした80年代を代表する1曲です。
(濱田卓也)
With Or Without YouU2
グラミー賞世界最多受賞記録を持つアイルランドのロックバンドであるU2が、1987年にリリースしたシングルが『With or Without You』です。
バンド初となる全米チャート第1位を獲得した楽曲で、4つのコードを使った進行のシンプルなバラードに仕上がっています。
歌詞の内容は単純なラブソングとしての解釈や、ボーカルを担当するボノさんが敬虔なクリスチャンであることから宗教的な解釈もされているんですよね。
(濱田卓也)