【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ
いつも私たちの心に寄り添い、心を癒やしてくれるバラードの数々。
きっとあなたにもお気に入りの1曲があると思います。
しかし「今まで聴いたことのないバラードを知りたい!」と思うときもありますよね。
この記事ではそんなあなたにぜひ聴いてほしい、グッとくるバラードの名曲をたくさん紹介していきますね!
長年歌い継がれてきた名曲はもちろん、最近人気のアーティストによる最新曲も併せてピックアップしましたので、ぜひお気に入りの曲を探してみてください。
すてきなバラードをたくさん聴いて、心を癒やしてくださいね。
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【2023】最新の名バラード。ラブソングだけじゃない心に染みる曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 【極上のバラード】歌が身にしみるK-POPの名曲・韓国のバラード
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
- 心が洗われる美しい曲。ピアノによるバラードJ-POP、邦楽
- 洋楽の男性アーティストが歌うバラード曲。おすすめの美しい名曲、人気曲
- 泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
- 人に教えたくなる!邦楽の隠れた名曲、聴けばハマるオススメ曲
【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ
勿忘Awesome City Club
Awesome City Clubの楽曲で、2021年2月10日リリースの彼らのサードアルバム『Grower』に収録されています。
メンバーが映画『花束みたいな恋をした』を観て、その内容にインスパイアされて制作されたナンバーだそうです。
男女のツインボーカルが最大限に生かされたボーカルアレンジがなされており、そういう視点で聴くだけでも価値のある作品だと思います。
またスローバラード調であるにもかかわらず、あえて少し荒めのサウンドメイクと演奏がなされた、ゆがみきったギターソロが色を添えて、曲の世界観をより強調しています。
猫DISH//
アイドルグループでありながら、演奏しながらダンスするというダンスロックバンドの一面も持つ彼ら。
この曲『猫』は、人気の女性シンガーソングライターあいみょんさんがが作詞作曲した1曲です。
別れた彼女を諦められない気持ちを歌った切ない失恋ソングで、もし捨てられた猫として彼女が居たら連れて帰るのに……と未練たっぷりの歌詞に泣けてきますね。
あいみょんさんが歌うセルフカバーバージョンもあるので、聴き比べてみるのもオススメです!
(ささしな)
愛とか恋とかNovelbright
Novelbrightが2022年にリリースしたこの曲は、ボーカルの竹中雄大さんのキレのいいハイトーンボイスが見事なラブバラードです。
大切な女性へのあふれる思いをつづった歌詞の中には、誰しもが共感できるような描写がたくさんちりばめられているので、きっとあなたも共感できるのではないでしょうか?
ギターの伴奏をベースに打ち込みのビートとやわらかい音作りのシンセが見事に組み合わさり、歌詞に描かれているような優しくて幸せな世界観を作り上げています。
(羽根佳祐)
楓スピッツ
1998年にリリースされたスピッツの19枚目のシングル『楓』。
ボーカル草野さんの歌声がじんわりと優しく心に響き渡る1曲で、たくさんのアーティストがカバーソングとして歌っていることでも知られています。
心が疲れている、落ち込んでいる時にピッタリな、優しく癒やしてくれる1曲です。
がんばっていて壁にぶつかるとどこへ向かっていいのか、自分はどうしたいのかわからない時って誰にでもありますよね。
そんな時にぜひ聴いてほしい、今の自分と向き合えるような1曲です。
(うたたね)
夜空ノムコウSMAP
数あるSMAPを代表する楽曲のひとつで、作詞がスガシカオであることも有名な楽曲です。
作詞のスガシカオさんや、作曲の川村結花さんのほか、多くのアーティストによってカバーされていることからもこの曲の人気がうかがえます。
ミディアムテンポのやさしいバラードですが、悲しさを感じるものではなく、寒さは感じながらも未来への希望を語り合っているかのような、明るいものを強く感じる感動的な楽曲です。
仲間たちと語りあっているのか、恋人との場面なのか、さまざまな角度で解釈できるところもこの楽曲のいいところかと思います。
(河童巻き)
歌うたいのバラッド斉藤和義
斉藤和義さんのバラードの名曲といえば、この『歌うたいのバラッド』。
多くのアーティストにカバーされている、愛され続ける名曲です。
2017年には映画『夜明け告げるルーのうた』の主題歌にも起用されました。
大切な人への愛をつづったこの曲、愛の言葉をストレートに歌っているのにとても自然なんですよね。
何度聴いても、どの年齢の時に聴いても心に響く歌ではないでしょうか。
聴くと心が温まる曲なので、大好きな恋人や大切な家族と一緒に聴いてみてくださいね。
(ささしな)
水星DAOKO
シティ感にあふれたヒップホップバラードはいかがでしょうか。
『打上花火』のヒットでも知られているシンガー、DAOKOさんの楽曲で、2015年にリリースされたアルバムに収録。
原曲はtofubeatsさんによるもので、こちらはカバーバージョン。
歌声の透明感に引き込まれる、心の波立ちが収まるナンバーです。