【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ
いつも私たちの心に寄り添い、心を癒やしてくれるバラードの数々。
きっとあなたにもお気に入りの1曲があると思います。
しかし「今まで聴いたことのないバラードを知りたい!」と思うときもありますよね。
この記事ではそんなあなたにぜひ聴いてほしい、グッとくるバラードの名曲をたくさん紹介していきますね!
長年歌い継がれてきた名曲はもちろん、最近人気のアーティストによる最新曲も併せてピックアップしましたので、ぜひお気に入りの曲を探してみてください。
すてきなバラードをたくさん聴いて、心を癒やしてくださいね。
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【2023】最新の名バラード。ラブソングだけじゃない心に染みる曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 【極上のバラード】歌が身にしみるK-POPの名曲・韓国のバラード
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 心が洗われる美しい曲。ピアノによるバラードJ-POP、邦楽
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
- 洋楽の男性アーティストが歌うバラード曲。おすすめの美しい名曲、人気曲
- ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
- 泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ
ずっと2人で…GLAY
GLAYのメンバーであるTAKUROさんの作詞で、今も結婚式で使用されることも多い名曲です。
もともとボーカルのTERUさんの姉が結婚することになり、その姉に贈る曲として作られました。
男性に歌ってほしいラブソングとして今も女性からの支持が高い曲です。
Be…Ms. OOJA
2012年に発売されたMs.OOJAさんのシングルです。
ドラマ『恋愛ニート~忘れた恋のはじめ方』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。
人は誰でもひとりでは生きていけない、助け合って生きていると語りかけてくれるような内容の歌詞、大切な人といっしょにいるからこそ自分らしく輝けると前向きなようすが表現されています。
歌声の力強さもあって、未来に向かって進んでいく希望をイメージさせ、背中を押してくれるようにも思える楽曲です。
(河童巻き)
YOKAZE変態紳士クラブ
3人組の音楽ユニット、変態紳士クラブの楽曲で彼らのファーストアルバム『ZURUMUKE』に収録。
ふざけたようなユニット名からは想像できないような美しいバラード楽曲で、メロディックなボーカルパートとラップパートの対比が秀逸です。
歌詞の内容的に、夜のドライブBGMにぴったり。
バックトラックのとてもシンプルなアレンジが曲全体に深みと静けさを与えている、じっくり耳をかたむけたいナンバーです。
このまま君だけを奪い去りたいDEEN
1990年代に一大ブームを巻き起こしたビーイング系バンドとしてメジャーデビューを果たしたロックバンド、DEENの1stシングル曲。
デビュー曲でありながらCMソングにも起用され、ミリオンヒットとなったDEEN最大のヒット曲にして代表曲となっているナンバーです。
別れてしまったパートナーに対しての切ない思いや希望、優しく美しいメロディーの楽曲など、誰が聴いても名曲と感じるであろう要素が詰まったバラードナンバーですよね。
日々の生活で疲れた心を癒やしてくれる、あまりバラードを聴かない人にもオススメのナンバーです。
(星野貴史)
赤い糸コブクロ
黒田俊介さんと小渕健太郎さんの美しいハーモニーが持ち味のコブクロが歌う『赤い糸』は、彼らがインディーズ時代から歌い続けている楽曲です。
2000年リリースのインディーズアルバム『Root of my mind』に収録され、2008年に再録音されてシングル『時の足音』にも収められました。
このバージョンのミュージックビデオには新垣結衣さんが出演していて、日本生命のコマーシャルソングにも起用されています。
新垣さんによる『赤い糸』のカバーバージョンもあるので、ぜひ聴き比べてみてください!
(濱田卓也)
TSUNAMIサザンオールスターズ
2000年にリリースされたサザンオールスターズの44枚目のシングルで、300万枚をこえる大ヒットを記録した人気曲です。
2000年の音楽チャートを総なめにした作品ですが、2011年の東日本大震災以降、津波を連想させるそのタイトルにより放送が自粛された期間がありました。
しかし、歌詞に込められたメッセージは人気が高く、臨時災害放送局であった女川さいがいFMが閉局する最後の1曲として放送されています。
人を愛する感情を表現した名曲です。
最後の雨中西保志
中西保志さんのセカンドシングルとして1992年に発売されました。
彼女と別れることになった男性の未練と後悔、その心の内が雨の情景に投影されている、深みのある曲です。
中西保志さんの代表曲として長期に渡り愛されており、多くのアーティストによってカバーされています。