【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ
いつも私たちの心に寄り添い、心を癒やしてくれるバラードの数々。
きっとあなたにもお気に入りの1曲があると思います。
しかし「今まで聴いたことのないバラードを知りたい!」と思うときもありますよね。
この記事ではそんなあなたにぜひ聴いてほしい、グッとくるバラードの名曲をたくさん紹介していきますね!
長年歌い継がれてきた名曲はもちろん、最近人気のアーティストによる最新曲も併せてピックアップしましたので、ぜひお気に入りの曲を探してみてください。
すてきなバラードをたくさん聴いて、心を癒やしてくださいね。
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【2023】最新の名バラード。ラブソングだけじゃない心に染みる曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 【極上のバラード】歌が身にしみるK-POPの名曲・韓国のバラード
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
- 心が洗われる美しい曲。ピアノによるバラードJ-POP、邦楽
- 人に教えたくなる!邦楽の隠れた名曲、聴けばハマるオススメ曲
- 洋楽の男性アーティストが歌うバラード曲。おすすめの美しい名曲、人気曲
- ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ
fragileEvery Little Thing
2001年にリリースされた、Every Little Thingの17枚目のシングル曲であり、同年のNHK紅白歌合戦でも披露された人気曲です。
日本有線大賞の有線音楽優秀賞や日本レコード大賞の金賞など、多くの賞を受賞したヒット曲となりました。
一度聴いたら忘れられないメロディーラインが魅力の一つ。
なお、ストーリー仕立てのMVは次作『Graceful World』へと続く構成です。
3月9日レミオロメン
卒業ソングとしてすっかり定番となったレミオロメンの『3月9日』。
この曲、実は卒業ソングとして作られたものではなく、ボーカルの藤巻さんが友人へ向けてのウェディングソングとして制作したことでも有名ですよね。
この季節になると耳にする曲、季節的には春に向けて花も咲き出す出会いと別れの季節。
そんな情景が自然と目に浮かんでくる、そして聴き終わるとやさしい気持ちになれる1曲。
毎日を忙しく過ごしている方、こんな曲でちょっと癒やされてみてはどうでしょうか?
(うたたね)
アンコールYOASOBI
『アンコール』は2021年にリリースされた、YOASOBIのEP『THE BOOK』からシングルカットされた作品です。
「Google Pixel」のコマーシャルソングに起用されるとビルボードのダウンロードチャートで第5位にランクインし、ストリーミングの累計再生回数が1億回再生を突破しました。
「世界が終わる日に出会ってしまった二人」を歌った歌詞が、なんとも切ない気持ちにさせてくれるんですよね。
まだ聴いたことない人は、ぜひ聴いてみてください!
(濱田卓也)
真夏の果実サザンオールスターズ
一夜の恋を切なく歌った『真夏の果実』。
サザンオールスターズを代表する名曲ですね。
どうしようもない恋心に、誰もが共感してしまうのではありませんか?
ロマンティックな曲調がまたリスナーの涙を誘います。
この曲は、桑田佳祐さんが初めて監督を務めた映画『稲村ジェーン』の主題歌になったことで知られています。
リリースされた当時は日本レコード大賞も授賞し、CDも約85万枚売り上げるなど、多くの人の記憶と心に残る1曲となりました。
(宵待ジェーン)
ニャースの歌ニャース
アニメ『ポケットモンスター』でニャースが歌う、ノスタルジックでブルージーなバラード。
一番最初のシリーズの第28話から第68話で流れていました。
2021年にはドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』で松たか子さん演じた、とわ子が口ずさんでいたことも話題になりましたね!
切ないメロディーにジーンときながらも、ゆるゆるなニャースの歌声があまりにもかわいくて愛くるしくなります(笑)。
知らないという方もぜひ、聴いてみてください。
ニャースの弾き語り、心温まります。
(KEI)
魔法って言っていいかな平井堅
1995年からシンガーソングライターとして活動している人気アーティスト、平井堅さんの優しい雰囲気の漂う名バラードです。
2016年にリリースされた楽曲で、シンプルな伴奏に平井堅さんの切なくハスキーなハイトーンボイスが響く美しい曲ですね!
この曲の魅力はとにかくその歌詞にあります。
歌詞は大切なパートナーへ向けて書かれており、とくに「君を笑わせる方法」としてつづられている部分は、聴いていると仲睦まじいカップルの様子が浮かんで温かい気持ちになります。
楽曲の後半ではこれからも一緒に生きていこうというメッセージも込められており、結婚式のBGMにもオススメな1曲です。
(羽根佳祐)
赤い糸コブクロ
黒田俊介さんと小渕健太郎さんの美しいハーモニーが持ち味のコブクロが歌う『赤い糸』は、彼らがインディーズ時代から歌い続けている楽曲です。
2000年リリースのインディーズアルバム『Root of my mind』に収録され、2008年に再録音されてシングル『時の足音』にも収められました。
このバージョンのミュージックビデオには新垣結衣さんが出演していて、日本生命のコマーシャルソングにも起用されています。
新垣さんによる『赤い糸』のカバーバージョンもあるので、ぜひ聴き比べてみてください!
(濱田卓也)