Ballad
素敵なバラード
search

【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ

いつも私たちの心に寄り添い、心を癒やしてくれるバラードの数々。

きっとあなたにもお気に入りの1曲があると思います。

しかし「今まで聴いたことのないバラードを知りたい!」と思うときもありますよね。

この記事ではそんなあなたにぜひ聴いてほしい、グッとくるバラードの名曲をたくさん紹介していきますね!

長年歌い継がれてきた名曲はもちろん、最近人気のアーティストによる最新曲も併せてピックアップしましたので、ぜひお気に入りの曲を探してみてください。

すてきなバラードをたくさん聴いて、心を癒やしてくださいね。

【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ

アイラブユーback number

『アイラブユー』は2022年にリリースされた、back numberの6作目の配信デジタルシングルです。

NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌として起用され、オリコンデイリーデジタルシングルランキングでは初登場1位を獲得しています。

大切な人の幸せを願う心温まる歌詞と、back numberらしい暖かいバンドサウンドが特徴のバラードなんですよね。

YouTubeに公開されたミュージックビデオは楽曲のコード進行が表示される仕組みになっているので、楽器が弾ける人は弾き語りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

濱田卓也

メリーゴーランド優里

人を愛することの苦しさや心の葛藤を歌ったのが、優里さんの『メリーゴーランド』です。

2022年にリリースされた彼の13作目の配信シングルで、ビルボードのダウンロードチャートで第6位にランクインしました。

辻村深月さんのベストセラー小説を原作とした劇場アニメ映画『かがみの孤城』の主題歌に起用されています。

大切な人を思う歌詞とエモーショナルな優里さんの歌声が、切なく心に響くバラードなんですよね。

ミュージックビデオには映画の主人公である「こころ」の声優を担当した當真あみさんが出演しています。

濱田卓也

青藍遊泳にしな

YouTubeへの動画投稿がきっかけで人気に火が付いたにしなさん。

彼女が愛する仲間からの一人立ちをテーマに手掛けたのが、『青藍遊泳』です。

この曲を書いた当時、にしなさんはバンド活動に区切りをつけ、ソロで活動を始めようと準備しているところでした。

そんな彼女の実体験も、歌詞の中に反映されているそうですよ。

タイトルにある『青藍遊泳』が何を指しているのかにも注目しながら聴いてみてくださいね。

それから、THE FIRST TAKEでのパフォーマンスも必見です。

山本

SubtitleOfficial髭男dism

思った通りに伝わらない虚しさを歌った切ない冬のラブバラードが、Official髭男dismの『Subtitle』です。

2022年にリリースされた彼らの8作目となるデジタルシングルで、ビルボードの主要3チャートを独占しました。

約4年ぶりのドラマタイアップとなるフジテレビ系木曜劇場『silent』の主題歌として書き下ろされたんですよね。

ドラマの世界観とリンクした楽曲のサウンドに、『Subtitle』を初めて聴いた番組プロデューサーの村瀬健さんは思わず涙したのだとか。

濱田卓也

3636あいみょん

恋人である時間が長くなり、けん怠期に入ってしまった二人。

そんな関係性を彼女側から描いたバラードの1曲が、あいみょんさんの『3636』です。

『3636』は、2022年8月17日にリリースされた、4作目となるアルバム『瞳へ落ちるよレコード』の収録曲で、同年7月29日に先行配信されました。

ピアノの音色が印象的なイントロで、グッと曲の世界観に引き込まれます。

恋人となんとなくすれ違ってしまう、そんな切ない気持ちにそっと寄り添ってくれる1曲です。

宵待ジェーン

きみのうた安田レイ

高いストーリー性からも注目を集めているのが『きみのうた』です。

こちらは安田レイさんが2020年にリリースした曲。

アニメ『夏目友人帳 陸』のテーマソングとしても知られています。

その歌詞は亡くなってしまった恋人を恋しく思うというもの。

MVでは亡くなった彼氏がよみがえり、彼女とわずかな時間を過ごすというストーリーが描かれています。

アニメを見ている方はそちらのストーリーと重ねて聴けますし、MVのストーリーに感情移入しても聴けるというのが魅力です。

山本

心得Uru

その美しい歌声とミステリアスな存在感が、メジャーデビュー前から話題となっていたシンガーソングライター、Uruさん。

テレビドラマ『風間公親-教場0-』の主題歌として書き下ろされた5作目の配信限定シングル『心得』は、楽曲全体を包む透明感が疲れた心を癒やしてくれますよね。

心の奥にある希望は忘れないでほしいというリリックは、忙しい日々で忘れてしまいがちな大切なことを思い出させてくれるのではないでしょうか。

ドラマ作品のストーリーにもリンクしたメッセージが心を震わせる、繊細なバラードナンバーです。

星野貴史