【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ
いつも私たちの心に寄り添い、心を癒やしてくれるバラードの数々。
きっとあなたにもお気に入りの1曲があると思います。
しかし「今まで聴いたことのないバラードを知りたい!」と思うときもありますよね。
この記事ではそんなあなたにぜひ聴いてほしい、グッとくるバラードの名曲をたくさん紹介していきますね!
長年歌い継がれてきた名曲はもちろん、最近人気のアーティストによる最新曲も併せてピックアップしましたので、ぜひお気に入りの曲を探してみてください。
すてきなバラードをたくさん聴いて、心を癒やしてくださいね。
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【2023】最新の名バラード。ラブソングだけじゃない心に染みる曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 【極上のバラード】歌が身にしみるK-POPの名曲・韓国のバラード
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
- 心が洗われる美しい曲。ピアノによるバラードJ-POP、邦楽
- 洋楽の男性アーティストが歌うバラード曲。おすすめの美しい名曲、人気曲
- 泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
- 人に教えたくなる!邦楽の隠れた名曲、聴けばハマるオススメ曲
【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ
想い人緑黄色社会
愛する人を守る意志がこめられた心温まるバラードといえば『想い人』は、緑黄色社会が2019年にリリースしました。
美しいストリングスの音色が響く壮大な楽曲。
誰かが支えてくれたことで今の自分があることを実感して、同じように誰かを守っていきたいという思いが描かれています。
長屋晴子さんの情熱的なボーカルと勢いのあるバンドサウンドも心に響くバラードです。
心の強さと優しさを描いたメッセージを受けとってみてくださいね。
(無糖)
ifCHAGE and ASKA
しっとり聴かせるバラードながらも2週続けてオリコン1位を獲得したCHAGE and ASKAのすてきな1曲。
メロディーにうっとりし、歌詞を聴きこんで好きになり、きっと自分で歌いたくなるそんな曲でもあります。
カラオケで歌うとわかるのですが、ASKAさんの歌唱力はさることながらCHAGEさんのハモリが絶妙で、この聴き心地の良さはやっぱりチャゲアスにしか出せませんね。
「君を幸せにするのがたとえ僕でなくても、君が幸せならそれでい」と愛する人の幸せだけを願う歌詞は純真。
ファンでなくても必聴のバラードです。
(瀧乃涙pin句)
MPRINCESS PRINCESS
女性バンド史に、いや日本ロック史上に残るガールズバンド、PRINCESS PRINCESSの代表的1曲。
この曲が1番好き!という方も多いのでは。
この曲はあの大ヒット曲『Diamonds』のB面に収録されていた曲なんですよ。
こんな名曲がB面扱いだったなんて不思議、いい曲というのはどこにいてもリスナーという探検家が探し当ててくれるんですね。
「別れてしまった恋人のイニシャルMのページを捨てられない」といった内容の歌詞は、まだスマホもなかった時代のもの。
ページという言葉にどこかノスタルジーを感じますね。
コーラスも美しいカラオケにもオススメのバラードです。
(瀧乃涙pin句)
366日HY
当時、大人気だった携帯小説を映像化したテレビドラマ『赤い糸』の主題歌としても話題になりました。
恋人と別れてからも、その人のことが忘れられなくて一身に思い続けている切ないラブソングです。
そんな切なく強い気持ちが力強い歌声で表現されており、思わずグッときてしまう1曲です。
曲の雰囲気を包み込むようなピアノの音色にも注目してみてください。
失恋のつらさや悲しさから無理やり立ち直らせる曲でなく、そっと寄り添ってくれるような楽曲です。
(HATSUMI)
心得Uru
その美しい歌声とミステリアスな存在感が、メジャーデビュー前から話題となっていたシンガーソングライター、Uruさん。
テレビドラマ『風間公親-教場0-』の主題歌として書き下ろされた5作目の配信限定シングル『心得』は、楽曲全体を包む透明感が疲れた心を癒やしてくれますよね。
心の奥にある希望は忘れないでほしいというリリックは、忙しい日々で忘れてしまいがちな大切なことを思い出させてくれるのではないでしょうか。
ドラマ作品のストーリーにもリンクしたメッセージが心を震わせる、繊細なバラードナンバーです。
(星野貴史)
くだらないの中に星野源
恋人同士で過ごす日常を描いた心温まるバラードといえば『くだらないの中に』。
シンガーソングライター星野源さんが2011年にリリースした楽曲です。
アコースティックギターを主体とした、せんさいで温かいメロディーが印象的。
つらいことや悲しいことがあっても、好きな人とふざけあうことで笑顔になれるというハートフルな関係を描いています。
本当の幸せは日常の中にあるということを教えてくれる楽曲です。
彼の語りかけるような優しい歌声に癒やされてみてくださいね。
(無糖)
魔法の絨毯川崎鷹也
ハスキーな歌声が魅力的なシンガーソングライターの川崎鷹也さんの代表曲。
TikTokでヒットしたのちに、各種ストリーミングサービスでも注目を浴びた1曲です。
大切な人への真っすぐな愛情がつづられており、聴いていると誠実さが伝わってくると感じた方も多いはず。
1曲通してテンションを高めて歌うようなメロディラインではなく落ち着いた雰囲気ですが、感情移入して歌ってみてください。
とくに声が低くい男性にオススメです。
(羽根佳祐)