Ballad
素敵なバラード
search

【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ

いつも私たちの心に寄り添い、心を癒やしてくれるバラードの数々。

きっとあなたにもお気に入りの1曲があると思います。

しかし「今まで聴いたことのないバラードを知りたい!」と思うときもありますよね。

この記事ではそんなあなたにぜひ聴いてほしい、グッとくるバラードの名曲をたくさん紹介していきますね!

長年歌い継がれてきた名曲はもちろん、最近人気のアーティストによる最新曲も併せてピックアップしましたので、ぜひお気に入りの曲を探してみてください。

すてきなバラードをたくさん聴いて、心を癒やしてくださいね。

【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ

スキマスイッチ

2003年のデビュー以来、多くの楽曲をリリースしJ-POPシーンをけん引してきたユニット、スキマスイッチの代表曲の一つです。

ピアノやストリングをフィーチャーした優しい伴奏に大橋さんの温かい歌声が響き渡ります。

こうしたゆっくりとした曲を聴けば、伸びやかで表現力豊かな大橋さんの歌声の魅力にあらためて驚かされますよね。

この曲は失恋ソングとして聴かれていることもありますが、歌詞をよく読めば遠距離恋愛の曲だとわかります。

離ればなれになってしまう切なさだけではなく、2人をつなぎとめる強い絆と愛情が詰め込まれた素晴らしいバラードですね!

羽根佳祐

FarewellSuperfly

2023年1月に公開の映画『イチケイのカラス』の主題歌として書き下ろされたのがSuperflyの『Farewell』です。

2022年にリリースされた彼女の8作目となる配信限定シングルで、「かなわぬ思い」をモチーフにして制作された祈りのバラードなんですよね。

美しいピアノのイントロから始まり、エモーショナルなSuperflyさんの歌声が重なる壮大なサウンドは心に響きます。

ミュージックビデオも楽曲の世界観を見事に表現した仕上がりになっているので、ぜひご覧になってみてください!

濱田卓也

Wherever you areONE OK ROCK

誰もが魅了されるボーカルTakaさんの美しい歌声と、心に響く楽曲が人気のロックバンド、ONE OK ROCK。

この『Wherever you are』は、彼らの一番有名なラブソングと呼べる1曲ですね。

感動的なメロディにのせて、愛する女性への永遠の愛を誓っています。

結婚式を思わせる歌詞があることから、ウェディングシーンでも人気のバラード曲。

大切な人に気持ちを伝える時にはこの曲を贈りたい!と思わせてくれる、オススメの名曲です。

ささしな

あかときリロードaiko

『あかときリロード』は2023年にリリースされた、aikoさんの3作目の配信限定シングルです。

フジテレビ系木曜劇場『忍者に結婚は難しい』の主題歌に起用されています。

aikoさんの楽曲には珍しいポップなシンセサウンドが印象的なバラードで、リロードされても変わることのないあなたへの思いを歌った歌詞が切ないんですよね。

夜中から明け方を意味する「あかとき」という言葉にピッタリのセンチメンタルなラブソングに仕上がっています。

濱田卓也

海の幽霊米津玄師

2019年に公開された劇場アニメ映画『海獣の子供』の主題歌として書き下ろされたのが、米津玄師さんの『海の幽霊』です。

原作のマンガを子供のころから愛読していた米津さんからのオファーで実現したコラボレーション楽曲なんですよね。

壮大で神秘的な海を感じさせるバラードで、オリコンやビルボードのチャートで第1位を獲得しています。

作品のジャケットには『海獣の子供』の原作者である五十嵐大介さんが描いたアートワークが起用されているんですよね。

濱田卓也

Forever LoveX JAPAN

『Forever Love』は日本を代表するビジュアル系ハードロックバンドであるX JAPANのバラードです。

1996年にリリースされた14枚目のシングルで、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しています。

ドラマーのYOSHIKIさんが音楽を担当した映画『X』のテーマ曲として起用されたほか、元内閣総理大臣の小泉純一郎さんが自由民主党のコマーシャルソングに使用したことで知名度が上がりました。

Toshlさんの情熱的なハイトーンが印象的な、ロックバンドならではのパワーバラードなんですよね。

濱田卓也

三日月絢香

ソウルフルだけど優しさも併せ持った歌声に定評のある絢香さん。

彼女の歌声は唯一無二です。

『三日月』はCM曲にも起用され、彼女を有名にさせた曲でもあります。

恋人と離れたところに住んでいる切ない気持ちを歌うところは、遠距離恋愛を実際にしている人々にとってエールにもなったのではないでしょうか。

切ないけれど、『三日月』というキーフレーズによって希望を持たせてくれる曲ですね。

愛を歌う姿にグッときます。

gummy