男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
失恋したとき、人生の節目を迎えたとき、なにか悩みがあるとき……。
そんなときに心に寄り添ってくれるすてきなバラードが聴きたくなったり、カラオケで思い切り歌いたいという方は多いのではないでしょうか?
ですが、バラードと一口に言っても恋愛をテーマにしたもの、人生の応援歌のようなもの、青春を思わせるものなど、さまざまな歌詞が付けられた曲がありますよね!
また、曲調もピアノやストリングスの美しい音色が響くもの、バンドサウンドのロックバラード、アコースティックギターの弾き語りのものなどさまざまです。
この記事では、そうしたたくさんあるバラードの中でも、男性にオススメの曲を一挙に紹介していきますね!
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 【2023】最新の名バラード。ラブソングだけじゃない心に染みる曲
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 低音が魅力の男性アーティストの曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
- 【心に響く】歌詞がいい、珠玉のバラード名曲
- 洋楽の男性アーティストが歌うバラード曲。おすすめの美しい名曲、人気曲
男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
このまま君だけを奪い去りたいDEEN
1990年代に一大ブームを巻き起こした元ビーイング系の2人組バンド・DEENのデビューシングル曲。
NTTドコモのCMソングとして起用された楽曲で、デビューシングルでありながら自身最大のセールスを記録した、DEENの代表曲です。
切ないメロディーに乗せた男性の本音を歌った歌詞は、忘れられない恋人を思い出しながら歌ったら涙してしまうかもしれませんね。
大失恋の後にカラオケで熱唱して思いのすべてを吐き出してほしいバラードナンバーです。
(星野貴史)
そっけないRADWIMPS
RADWIMPSといえばロックバンドらしい爽やかで疾走感のある曲もたくさん手掛けてきましたが、ボーカル野田洋次郎さんが書く切ない歌詞が魅力的なラブバラードも本当にすてきですよね!
中でも、聴いていると胸の奥がギュッと締め付けられるような、共感できる方が多いあろう曲がこれ。
野田さんらしくハイトーンボイスが頻出する曲ですが、高音に自信がある方にはオススメです!
サビ以外の部分のメロディが特徴的なので、事前にしっかりと聴いてメロディラインを把握しておくといいと思います。
(羽根佳祐)
YC&K
とにかく泣ける曲として人気のある曲で、C&Kの代表曲の一つですね。
とくに耳を引かれるのがスーパーハイトーンボイスと称されるCLIEVYさんの歌声。
歌っている姿を見るまで女性ボーカルがメンバーに居ると思っていた方もいらっしゃるかもしれませんね!
この曲、しっとりとした伴奏と2人の美しいハーモニーだけでも心が動かされるんですが、注目すべきは歌詞。
最愛の女性がこの世を去ってしまうという悲しすぎる物語が描かれています。
そのつらさ、やるせなさは想像すらできないほどのものですが、この曲を聴いているとその女性への思いの深さが感じられ、胸がいっぱいになります。
(羽根佳祐)
HEROMr.Children
親から子供へ向けられた、愛情あふれるメッセージソングです。
2002年にMr.Children、24枚目のシングルとしてリリースされました。
ボーカル、桜井和寿のまっすぐな歌声が胸に刺さります。
聴いているだけで泣けてきますね。
携帯電話会社のCMソングに起用され、話題に。
(荒木若干)
らいおんハートSMAP
アイドルが歌うバラードもいいものですね。
今さら説明不要のグループSMAPの『らいおんハート』もバラードの名曲です。
メンバーである草彅剛さんが主演した『フードファイト』の主題歌としても起用されました。
歌詞の内容は自分の子供に対して語りかけるような、彼女に語りかけるようなハートウォーミングなつづり。
作詞を担当したのは脚本家の野島伸司さんで、脚本家らしい物語性のある内容です。
聴いてもよし、カラオケなんかで歌ってもよしのすてきな1曲。
草彅さんだけにソロパートがない?と話題にもなった曲でした。
(瀧乃涙pin句)
TRUE LOVE藤井フミヤ
1993年にリリースされた藤井フミヤさんの代表曲であり、今なおJ-POPシーンに輝くラブバラードの名曲。
チェッカーズ解散後にソロでリリースした楽曲で、作詞作曲を自身で担当されました。
シンプルかつコンパクトな歌詞ではありますが、そこからは愛する女性への真っすぐな気持ちがあふれています。
スローテンポなバラードかつきれいなメロディラインなので、カラオケで歌えばとっても心地いいはず。
大切な人を思って歌えばいっそう心が動かされる作品です。
(羽根佳祐)
This Time~願い~w-inds.
w-inds.二枚目のアルバム「THE SYSTEM OF ALIVE」に収録されているこの曲は、ボーカルの慶太の透明感あふれる歌声にとてもマッチした、珠玉のバラードです。
アルバム曲でありながら、w-inds.のバラード曲人気ランキングはファンの間で堂々の1位とのことです。