【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
カラオケにおすすめの定番&人気のバラードソングを紹介します!
カラオケでバラードを歌いたい!というあなたにオススメの人気のバラードソングを集めました。
カラオケでバラードを歌う時、自分の歌声がはっきりと聞こえて緊張しますよね。
けれど裏を返せば、みんながしっかりと歌声を聴いてくれるので、しっかりと歌えれば「歌がうまいよね」「これいい曲だよね」と褒められたり共感を得られたりしやすいんです!
この記事では、定番から最新曲までカラオケで人気のバラードをご紹介。
ぜひあなたにぴったりの1曲を見つけて歌ってみてくださいね!
もくじ
- カラオケで歌いたいバラード・ベスト【1位〜20位】
- 男性におすすめのバラード
- ifCHAGE and ASKA
- 運命Tani Yuuki
- DiarySEKAI NO OWARI
- 道EXILE
- ドライフラワー優里
- ラストシーン菅田将暉
- RainSEKAI NO OWARI
- 明日晴れるかな桑田佳祐
- 別の人の彼女になったよwacci
- 水平線back number
- 瞳をとじて平井堅
- レイニーブルー徳永英明
- 僕のことMrs. GREEN APPLE
- 馬と鹿米津玄師
- 夜空ノムコウSMAP
- 白日King Gnu
- Family Song星野源
- HOWEVERGLAY
- Lemon米津玄師
- 粉雪レミオロメン
- 冬の幻Acid Black Cherry
- SNOW SOUND[Alexandros]
- sugarSaucy Dog
- 燦燦三浦大知 (Daichi Miura)
- しるしMr.Children
- Missing久保田利伸
- 空に星が綺麗斉藤和義
- 家族になろうよ福山雅治
- クリスマスソングback number
- 友達の唄BUMP OF CHICKEN
- 蕾コブクロ
- HANABIMr.Children
- 白い恋人達桑田佳祐
- どんなときも。槇原敬之
- 逢いたくてしかたない郷ひろみ
- 点描の唄(feat.井上苑子)Mrs. GREEN APPLE
- そっけないRADWIMPS
- 君が好き清水翔太
- バラードケツメイシ
- 青いベンチサスケ
- 花束のかわりにメロディーを清水翔太
- スパークルRADWIMPS
- 花中孝介
- 花の名BUMP OF CHICKEN
- シングルベッドシャ乱Q
- ひまわりの約束秦基博
- 声グリーンボーイズ
- 今宵の月のようにエレファントカシマシ
- 歌うたいのバラッド斉藤和義
- 抱きしめたいMr.Children
- 猫DISH//
- COLORSGLAY
- 愛唄GReeeeN
- 足りないwacci
- カイト嵐
- LOVE SONG三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
- 虹菅田将暉
- 愛にできることはまだあるかいRADWIMPS
- パラボラOfficial髭男dism
- たしかなこと小田和正
- まちがいさがし菅田将暉
- 香水瑛人
- サザンカSEKAI NO OWARI
- ツキミソウNovelbright
- My Boo清水翔太
- I LOVE…Official髭男dism
- YC&K
- HAPPY BIRTHDAYback number
- 楓スピッツ
- 愛が呼ぶほうへポルノグラフィティ
- 糸中島みゆき
- 魔法の絨毯川崎鷹也
- 海の声浦島太郎(桐谷健太)
- くだらないの中に星野源
- ロビンソンスピッツ
- Squall福山雅治
- いつかのメリークリスマスB’z
- 若者のすべてフジファブリック
- CITRUSDa-iCE
- 女性におすすめのバラード
- ヒカリミチももいろクローバーZ
- きみのうた安田レイ
- 愛の花あいみょん
- ハートあいみょん
- EverythingMISIA
- レンズ幾田りら
- それを愛と呼ぶならUru
- たばこコレサワ
- さよならの前にAAA
- First Love宇多田ヒカル
- Aitai加藤ミリヤ
- やさしさで溢れるようにJUJU
- ORION中島美嘉
- 雪の華中島美嘉
- 蝶々結びAimer
- カーネーション椎名林檎
- ガーネット奥華子
- Sleepless Nightyama
- 明日への手紙手嶌葵
- 恋人失格コレサワ
- 雲と幽霊ヨルシカ
- 君がくれた夏家入レオ
- Love Story安室奈美恵
- Best FrendKiroro
- カブトムシaiko
- Days浜崎あゆみ
- 愛が降る加藤ミリヤ
- ありがとういきものがかり
- なんでもないや上白石萌音
- 秋桜山口百恵
- さよならの今日にあいみょん
- カタオモイAimer
- あなたがここにいて抱きしめることができるならmiwa
- 三日月絢香
- 明日への扉I WiSH
- HappinessChe’Nelle
- なごり雪イルカ
- マリーゴールドあいみょん
- 裸の心あいみょん
- たぶんYOASOBI
- 金木犀の夜きのこ帝国
- あなたのキスを数えましょう小柳ゆき
- アイノカタチMISIA feat.HIDE(GReeeeN)
- にじいろ絢香
- 逢いたくていまMISIA
- プロローグUru
- 赤い糸新垣結衣
- 炎LiSA
- 花に亡霊ヨルシカ
- Swallowtail Butterfly ~あいのうた~YEN TOWN BAND
- 永遠ZARD
- よるのあとadieu
- Dearest浜崎あゆみ
- やさしいキスをしてDREAMS COME TRUE
- YELLいきものがかり
- ハナミズキ一青窈
- 初恋宇多田ヒカル
- 春風Rihwa
- 花束を君に宇多田ヒカル
- 夏の恋人SHISHAMO
- せかいでいちばん井上苑子
- ハルノヒあいみょん
- Dear…西野カナ
- あなたがいることでUru
- 空の青さを知る人よあいみょん
カラオケで歌いたいバラード・ベスト【1位〜20位】
カラオケで人気のアーティストから厳選!
さっそくオススメのバラードを紹介したいと思いますが、性別ごとのオススメ曲の前に、編集部で厳選したイチオシの名バラードを紹介しますね!
カラオケでも大人気の楽曲ばかりですので、選曲に困ったときにはまずはここから選んでみてください。
アイラブユーback number
back numberらしい優しく詩的な歌詞、浮遊感のあるメロディーが美しい『アイラブユー』。
自分に何ができるかわからないけど、長い道のりを乗り越えて、それでもやはり「君」に会いにいきたいというメッセージが胸を打つ、心温まるラブソングですよね。
ボーカルの清水依与吏さんのようにきれいなファルセットは難しいかもしれませんが、柔らかい裏声を心がけてみてください。
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌でもあるので、幅広い年齢層に受けるはずですよ。
(日和)
君がいない世界都識
歌い出しから美しく響くファルセットが印象的なラブソング。
都識さんは独特の発声と歌い回しが特徴的なシンガーソングライターで、2022年7月にTikTokでアップしたこの曲で話題となりました。
透明感のあるボーカルと、ストレートに切ない愛を表現した歌詞の織りなす世界観がすてきですよね。
センチメンタルでありながらも、なぜか心が温まってくるのは、かけがえのない時間をともに過ごした相手への感謝がにじみ出ているからかもしれません。
ぜひ優しい気持ちで語りかけるように歌ってみてください。
(日和)
3636あいみょん
あいみょんさんの透き通る声が胸に響く、切ない恋のバラード。
最近あまりうまくいっていないな……というとき、どうしても不安が膨れ上がっていきますよね。
ネガティブな気持ちのせいで、物事がどんどん複雑化していくこともあります。
けれども、そういった閉ざされた気持ちをほぐすことで、幸せが舞い戻ってくることもあるのでは?
『3636』というエンジェルナンバーに込められたそんな意味とリンクする歌詞をかみ締めながら、ゆっくりと幸せな時間を思い出すような気持ちで歌ってみてください!
(日和)
紫苑Saucy Dog
2022年10月に公開された、アニメ映画『君を愛したひとりの僕へ』の主題歌として書き下ろされたラブソング。
物語は平行世界を行き来することのできる二人の少年が、それぞれの世界で一人の少女と恋するラブストーリーで、切ない歌詞が胸に響きます。
タイトルにもなっている紫苑の花言葉は、「君を忘れない」。
ただ一つの愛を信じるまっすぐな気持ちを、柔らかく、けれども力強く歌い上げてみてください。
きっと聴いている人にも共感を覚えてもらえるのではないでしょうか。
(日和)
あいたがいHakubi
「夜中、あなたに寄り添う音楽」をコンセプトに結成された京都発のスリーピースバンド、Hakubi。
『あいたがい』は、彼らとしては初めて「恋愛」に向き合った楽曲です。
あたりまえがあたりまえでなくなる切なさ、失ってから気づく大切さがつづられた歌詞を、ぜひエモーショナルに歌い上げてみてください。
歌詞は男性主観でありながら、MVでは女性の感情の揺らぎが描かれるなど、男女ともに共感を覚えて歌えるようなメディアムナンバーですよ。
(日和)
どうしてNovelbright
いつも一緒にいたはずの大切な人がいなくなってから、その存在の大きさに気づくという、切ない大人のバラード。
美しいファルセットが響くサビは、一度聴いたら忘れられない美しいメロディーですよね。
幸せだった日常を振り返っても、もう戻ってこない日々。
最後の最後に、やっと自分の気持ちに素直になり、向き合うような歌詞が心にグッときます。
別れを経験したことのある人なら、誰でも思わず涙してしまうようなラブソング、かけがえのない思い出とともに、エモーショナルに歌い上げてください。
(日和)
おにごっこ優里
『おにごっこ』は、優里さんの代表曲『かくれんぼ』のアフターストーリーを描いたとされる楽曲。
大切な人がいなくなったことを受け入れられず、別れてからずいぶん時間がたっても忘れられない苦しさが込められていますよね。
強がっていた自分に向き合う言葉の数々が、心に染みます。
歌うときは、感情移入して語りかけるように、そして未練を断ち切るように、力強く歌ってみてください。
歌いおわったときには、センチメンタルな気分がスカッと晴れやかになるかもしれませんよ。
(日和)