Ballad
素敵なバラード
search

【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング

カラオケにおすすめの定番&人気のバラードソングを紹介します!

カラオケでバラードを歌いたい!というあなたにオススメの人気のバラードソングを集めました。

カラオケでバラードを歌う時、自分の歌声がはっきりと聞こえて緊張しますよね。

けれど裏を返せば、みんながしっかりと歌声を聴いてくれるので、しっかりと歌えれば「歌がうまいよね」「これいい曲だよね」と褒められたり共感を得られたりしやすいんです!

この記事では、定番から最新曲までカラオケで人気のバラードをご紹介。

ぜひあなたにぴったりの1曲を見つけて歌ってみてくださいね!

男性におすすめのバラード

花の名BUMP OF CHICKEN

男の子でも女の子でも一度はハマったロックバンド、BUMP OF CHICKEN、そんな彼らの至極の名バラードがこちらです。

ボーカル藤原基央のかすれた声が優しいこちらの楽曲は、サビのメロディが壮大で、しかしすごく親近感のある人肌の歌詞が美しい曲です。

しっかり歌い上げられれば、その場の雰囲気をかっさらえる曲ではないでしょうか。

村上真平

シングルベッドシャ乱Q

シャ乱Qの代表曲でもあるこの曲は、カラオケで歌いたいバラードソングとして長年人気を集めている定番曲です。

主人公の男性が抱える未練を歌った曲で、つんくさんの美しい歌声が歌詞に込められた切なさを引き立てています。

この曲は、実はカラオケで歌いやすい曲として紹介されることも多いんです。

使用されている音域は若干広いと言えるかもしれませんが、一般的な男性の地声の範囲内ですし、スローテンポであることを生かして一音一音確かめながら歌えるのも歌いやすいポイント。

もし歌うのが苦手という男性がいらっしゃれば、一度この曲に挑戦してみてください。

羽根佳祐

ひまわりの約束秦基博

『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌として起用された1曲です。

カラオケに限らず、SNSなどで多くのリスナーがカバーもしました。

ドラえもんとのび太くんの関係のように、大切な誰かへのプレゼントとしてこの歌をプレゼントするのもいいですね。

カラオケで歌うのももちろんいいですが、秦基博さんのようにアコースティックギターの弾き語りで披露してみるのもいかがですか?

SAKI

グリーンボーイズ

GReeeeNの名曲『キセキ』の誕生について描かれた映画『キセキ -あの日のソビト-』。

グリーンボーイズは、『キセキ -あの日のソビト-』の劇中でGReeeeNを演じた、菅田将暉さん、横浜流星さん、成田凌さん、杉野遥亮さんによる音楽ユニットです!

『声』は劇中の挿入歌として使用され、作詞作曲はGReeeeNが手がけています。

前向きなバラードソングで、仲の良い友達や気の置けない仲間とみんなで歌って盛り上がりたい1曲ですね!

ささしな

今宵の月のようにエレファントカシマシ

『今宵の月のように』は、エレファントカシマシが認知を広げたきっかけとも言える曲ですね。

ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌として制作されました。

この曲は1997年に発表されましたが、2017年に初出場した『NHK紅白歌合戦』でも歌唱されましたよね。

やはりエレファントカシマシといえばこの曲!ということなのでしょう。

何年たっても色あせない名曲ですので、歌ったことがない男性はぜひ。

好きな人を思い出すちょっと切ない歌詞に、あなたの思いを乗せて歌ってみてください。

ささしな

歌うたいのバラッド斉藤和義

斉藤和義のラブバラード「歌うたいのバラッド」です。

不器用でなかなか思いを伝えられない男性の「愛してる」という言葉が重く心に響きますね。

大人の男性による、愛する人への深い愛を感じる、斉藤和義の名曲です。

ささしな

抱きしめたいMr.Children

Mr.Childrenのラブソングの中でも人気の高い『抱きしめたい』。

大切な女性にへの思いがつづられたこの曲は、ウェディングシーンでも人気のある1曲。

歌詞の温かさや愛にあふれた言葉たちには、思わず感動して泣けてしまいますよね。

30代以上の大人の男性にしっとり歌いあげてほしい、オススメのバラードナンバーです。

ドラマ『ピュア』の最終回に挿入歌として使用されていたので、当時ドラマを見ていた方には懐かしい1曲ですよね!

ささしな