Ballad
素敵なバラード
search

【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング

カラオケにおすすめの定番&人気のバラードソングを紹介します!

カラオケでバラードを歌いたい!というあなたにオススメの人気のバラードソングを集めました。

カラオケでバラードを歌う時、自分の歌声がはっきりと聞こえて緊張しますよね。

けれど裏を返せば、みんながしっかりと歌声を聴いてくれるので、しっかりと歌えれば「歌がうまいよね」「これいい曲だよね」と褒められたり共感を得られたりしやすいんです!

この記事では、定番から最新曲までカラオケで人気のバラードをご紹介。

ぜひあなたにぴったりの1曲を見つけて歌ってみてくださいね!

男性におすすめのバラード

DISH//

俳優としても活躍している北村匠海さんがボーカルを務めるバンドDISH//の代表曲で、楽曲制作をしたのはシンガーソングライターのあいみょんさんです。

そう言われてみると、なんだか楽曲の雰囲気や歌詞の感じなんかもあいみょんさんらしさが感じられますよね。

夕焼けの情景描写と自分のもとを去ってしまった愛する人への未練という、美しさと切なさが歌詞の中に見事に表現されています。

いわゆる美メロに仕上げられており、とても心地よく歌えると思います。

羽根佳祐

COLORSGLAY

男性にオススメなロックバラードはGLAYの『COLORS』です。

GLAYらしい美しさを感じられるサウンドと温かい歌詞です。

父親と子供の絆をテーマに作られたこの曲は、普段照れ臭くて言えないこともこの曲にのせて伝えられますよ。

TERUになりきって高いトーンで歌えれば最高の盛り上がります。

zunx2P

愛唄GReeeeN

GReeeeNの名曲は数多くありますが、若い世代から大人まで知っているバラードの人気ソングといえば『愛唄』です!

2007年にリリースされてから、さまざまな番組やCMに起用され長年愛されてきました。

男性目線で真っすぐな愛が歌われているこの曲は、カラオケで持ち歌にしている男性も多いのではないでしょうか?

女性としても恋人に一度は歌ってほしい恋愛ソングですよね!

恋愛ソングですが、ノリがよくて明るいので、カラオケでも歌いやすい1曲です。

ささしな

足りないwacci

お別れソング『別の人の彼女になったよ』でも話題を呼んだ、wacciが2020年に発表した楽曲『足りない』。

この曲も『別の人の彼女になったよ』で描かれた女性が浮かぶようなお別れソングなのですが、未練がよりたっぷり込められています。

別れた後も復縁をしたいくらいまだ好きで、なかなか気持ちを切り替えられないことがありますよね。

この曲はそんな時のリアルな心の動きや、終わりにしなきゃ……という切ない思いを歌っています。

「恋人と別れたばかりでつらい」「忘れられない人がいる」という方に歌ってほしい、泣けるお別れソングです。

ささしな

カイト

NHKの2020東京オリンピック、パラリンピックのテーマソング。

作詞・作曲はなんと米津玄師で、はじめて嵐とタッグを組みました!

米津らしい歌詞の言葉選びとオリンピックのイメージにぴったりなドキドキ感を楽しめるバラードです。

東京オリンピックの夢と思い出を感じながらぜひ歌ってみたいですね!

SAKI

LOVE SONG三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

2011年にリリースされた三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの楽曲です。

カラオケで歌うバラードソングといえば、やっぱりLDH所属のグループの曲は外せませんよね!

LDH所属グループらしいR&Bテイストを取り入れた伴奏に、なめらかで甘い歌声が響いています。

J-POPの王道バラードソングといった雰囲気の曲で、カラオケで見事に歌い上げれば盛り上がることまちがいなしです。

羽根佳祐

菅田将暉

積極的に音楽活動も展開している俳優の菅田将暉さんが2020年にリリースした楽曲です。

作詞作曲はシンガーソングライターの石崎ひゅーいさんが担当し、やわらかくて親しみやすい雰囲気に仕上げられています。

この曲の魅力はなんといってもその歌詞に込められたメッセージで、大切な人を一生愛し続ける決意がつづられているんです。

その一方で、友情ソングともとらえられるような表現がされていて、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌になっていることにもうなずけます。

カラオケでは、穏やかなメロディラインをじっくりと歌い上げてください。

羽根佳祐