Ballad
素敵なバラード
search

【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング

カラオケにおすすめの定番&人気のバラードソングを紹介します!

カラオケでバラードを歌いたい!というあなたにオススメの人気のバラードソングを集めました。

カラオケでバラードを歌う時、自分の歌声がはっきりと聞こえて緊張しますよね。

けれど裏を返せば、みんながしっかりと歌声を聴いてくれるので、しっかりと歌えれば「歌がうまいよね」「これいい曲だよね」と褒められたり共感を得られたりしやすいんです!

この記事では、定番から最新曲までカラオケで人気のバラードをご紹介。

ぜひあなたにぴったりの1曲を見つけて歌ってみてくださいね!

女性におすすめのバラード

それを愛と呼ぶならUru

アマチュア時代からYouTubeでの登録者数が14万人を超えるほどの人気を誇り、メジャーデビュー後もプロフィールを公開しないミステリアスな印象で注目を集めた女性シンガーソングライター・Uruさんの12作目のシングル曲。

テレビドラマ『マイファミリー』の主題歌として起用された楽曲で、ストレートな思いがつづられた歌詞が心に響きますよね。

音程の跳躍が多いメロディーですが、テンポがゆったりしているため歌いやすいですよ。

しっかり歌えるようになればカラオケでもみんなが聴きほれることまちがいなしの、美しいバラードナンバーです。

星野貴史

たばこコレサワ

メディアでの顔出しNGでありながら、その切なくも共感を集める歌詞で若い世代を中心に人気を博している女性シンガーソングライター・コレサワさんの2作目の配信シングル曲。

情景が目に浮かぶ切ない歌詞と、アコースティックギターやピアノをベースとした繊細なアレンジが心を震わせますよね。

複雑なメロディーにファルセットを使った音程の跳躍が含まれているため、カラオケで披露する前に練習が必要です。

気持ちのままに歌われたようなメロディーがリアリティーを感じさせる、女性にオススメのバラードナンバーです。

星野貴史

さよならの前にAAA

男女混合のグループAAAの人気曲の一つ『さよならの前に』。

この曲は恋が終わる時に感じる揺れる気持ちを描いています。

AAAを知らなくてもこの曲は知っているという人は多いのではないでしょうか?

曲のテーマは切ないのですが、サビのサウンドが明るく、どこか前向きな雰囲気もある曲ですよね。

AAAが男女混合のグループということもあり、男女でパートを分けて歌ったり、男性や女性だけ歌ったりといろいろな楽しみ方ができるカラオケソングです。

ささしな

First Love宇多田ヒカル

日本が誇る歌姫、宇多田ヒカルさん。

彼女の曲はどれもいいですが、バラードをひとつ選ぶならやはりこの名曲『First Love』ではないでしょうか?

当時16歳だった少女が手がけたとは思えない深みのある恋愛ソングで、大人の女性が聴いても思わず感情移入してしまう1曲です。

宇多田ヒカルさんの独特の歌声を表現するのはなかなか難しいですが、誰もが知っている名曲ということもあり、カラオケで歌えば盛り上がることまちがいなし!

女性同士のカラオケなら、当時の恋人の話に花が咲くかも?

ささしな

Aitai加藤ミリヤ

女性にはぜひともオススメしたい、ご存じ日本を代表するJ-POPシンガー加藤ミリヤのバラードナンバーです。

ピアノの弾き語りではじまる情緒の豊かな歌い出しから、胸を締め付けられるような曲で、歌詞のすみずみにこの曲に乗せられている感情が現されています。

サビの裏声もバッチリ決めて、かっこよく歌ってほしいバラードです。

村上真平

やさしさで溢れるようにJUJU

JUJUのバラードの中でもとくに高い人気を誇る『やさしさで溢れるように』。

カラオケでバラードを歌う時はやはりバックサウンドがゴージャスで壮大な曲だと気分が上がりますよね。

こちらの曲はバンドサウンドとオーケストラがうまく混ざり合った曲で歌っていると心地良いですよ。

JUJUのように優しく抑揚をつけて歌うとさらに雰囲気が出ます。

zunx2P

ORION中島美嘉

女性アーティストのバラードといえば中島美嘉をイメージする人もいることでしょう。

中島美嘉さんの『ORION』も女性に人気なバラード曲の一つですよ。

中島美嘉さんのように哀愁を感じさせる歌い方を意識してみるとこの曲の雰囲気が出ることでしょう。

ビブラートも入れるとさらに歌に表情が出ますよ!

zunx2P