【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
カラオケにおすすめの定番&人気のバラードソングを紹介します!
カラオケでバラードを歌いたい!というあなたにオススメの人気のバラードソングを集めました。
カラオケでバラードを歌う時、自分の歌声がはっきりと聞こえて緊張しますよね。
けれど裏を返せば、みんながしっかりと歌声を聴いてくれるので、しっかりと歌えれば「歌がうまいよね」「これいい曲だよね」と褒められたり共感を得られたりしやすいんです!
この記事では、定番から最新曲までカラオケで人気のバラードをご紹介。
ぜひあなたにぴったりの1曲を見つけて歌ってみてくださいね!
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【2023】最新の名バラード。ラブソングだけじゃない心に染みる曲
- 2000年代にヒットしたバラードソング
- 泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
- Mr.Childrenのバラードソング・人気曲ランキング【2023】
- 【極上のバラード】歌が身にしみるK-POPの名曲・韓国のバラード
- ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
女性におすすめのバラード
ありがとういきものがかり
NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として話題を呼び、いきものがかりの中でもとくに有名な曲といえば『ありがとう』ですよね。
幅広い年齢層に人気のある曲で、カラオケメンバーを選ばず歌える曲なのでカラオケソングとして人気があります。
バラードソングは落ち着いた曲調のものが多く、歌うとしんみりすることも多いのですが、この曲はサビが開放的でとても明るいんです。
そこもカラオケソングとして人気の理由の一つだと思います。
子供からご年配の方まで喜んでもらえるバラードソングなら『ありがとう』で決まりでしょう!
(ささしな)
なんでもないや上白石萌音
『君の名は』の挿入歌として使用され、大ヒットしたバラード、上白石萌音の『なんでもないや』。
RADWIMPSが制作したこの曲は彼らの世界観も曲に出ています。
歌詞の意味を歌に表現することを意識してみると声に深みが出るはずですよ!
映画を見た人はその世界観に入りきって歌ってみてください。
(zunx2P)
さよならの今日にあいみょん
2020年にあいみょんさんが書き下ろし、テレビ『news zero』のテーマ曲として使用された『さよならの今日に』。
ニュース番組のテーマ曲ということで、年齢にかかわらずご存じの方が多いと思います。
「がんばれ」や「負けるな」という言葉があるわけではないのですが、聴くと不思議と「頑張ってみよう」と思える応援ソングですよね。
あいみょんさんの曲は声の低い女性でも挑戦しやすく、この曲はとくにゆったりとしたリズムなので歌いやすいと思います。
(ささしな)
カタオモイAimer
独特な歌声と確かな歌唱力で人気のシンガー、Aimerさん。
彼女はアニメとのタイアップ曲も多いので、アニメ好きの方ならまず知っていますよね!
『カタオモイ』は、2016年に発表されたAimerさんの人気の恋愛ソング。
好きな人への届かない思いがつづられた歌詞は、片思い中に聴くととても響きますよね。
切ないけれど愛しさのこもったこの曲には、聴くと感動する人も多いはず。
愛する人を思って聴きたい、とてもすてきなバラードナンバーです。
(ささしな)
あなたがここにいて抱きしめることができるならmiwa
歌詞ではあなたとずっと一緒にいたいという思いがつづられています。
かなりストレートな歌詞で、畳み掛けるような展開にはグッとくるものがあります。
表現力豊かなピアノと、広がりを醸し出すストリングスが特徴のセンチメンタルなサウンドにドラマチックなメロディーが重なるバラードソングです。
三日月絢香
女性シンガーソングライターの定番バラードソングの一つとして、この曲は外せませんね!
絢香さんといえば、味わい深い中低音域から伸びやかな高音域まで太く芯のある歌声が魅力的ですよね!
もちろんこの曲でも彼女のそうした魅力がたっぷりと感じられます。
歌詞には離ればなれになっても強く思い合っている遠距離恋愛をしているカップルの様子が描かれているんです。
また、彼女自身、地元を離れて上京するタイミングで制作した曲だそうで、離ればなれになってしまう地元の大切な人たちへの思いを込めた曲だというエピソードも有名ですね。
(羽根佳祐)