【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
カラオケにおすすめの定番&人気のバラードソングを紹介します!
カラオケでバラードを歌いたい!というあなたにオススメの人気のバラードソングを集めました。
カラオケでバラードを歌う時、自分の歌声がはっきりと聞こえて緊張しますよね。
けれど裏を返せば、みんながしっかりと歌声を聴いてくれるので、しっかりと歌えれば「歌がうまいよね」「これいい曲だよね」と褒められたり共感を得られたりしやすいんです!
この記事では、定番から最新曲までカラオケで人気のバラードをご紹介。
ぜひあなたにぴったりの1曲を見つけて歌ってみてくださいね!
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- 【2023】最新の名バラード。ラブソングだけじゃない心に染みる曲
- 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 2000年代にヒットしたバラードソング
- Mr.Childrenのバラードソング・人気曲ランキング【2023】
- 泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
- 【極上のバラード】歌が身にしみるK-POPの名曲・韓国のバラード
- ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
女性におすすめのバラード
カタオモイAimer
独特な歌声と確かな歌唱力で人気のシンガー、Aimerさん。
彼女はアニメとのタイアップ曲も多いので、アニメ好きの方ならまず知っていますよね!
『カタオモイ』は、2016年に発表されたAimerさんの人気の恋愛ソング。
好きな人への届かない思いがつづられた歌詞は、片思い中に聴くととても響きますよね。
切ないけれど愛しさのこもったこの曲には、聴くと感動する人も多いはず。
愛する人を思って聴きたい、とてもすてきなバラードナンバーです。
(ささしな)
明日への扉I WiSH
この曲を聴いてピンク色の車を思い浮かべる人も多いでしょう。
そうです、「あいのり」の主題歌でした。
癒やし効果抜群で、聴いてるだけで疲れが取れてくような気分になります。
I WISHとしては解散していますが、解散後もボーカルの川嶋あいは活動しており、そのすてきな歌声を響かせてくれています。
裸の心あいみょん
『裸の心』は、あいみょんさんが2020年に発表し、ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌に起用された1曲です。
片思いのやるせない気持ちやひとりきりの孤独、好きな人への思いがストレートに描かれています。
女性目線で描かれた曲ではありますが、あいみょんさんの落ち着いた歌声と哀愁ただようメロディには、男性でも思わずいい曲!と思えるのではないでしょうか?
若い世代から上の世代まで人気のあいみょんさんの曲は、持ち歌として1曲は押さえておきたいですよね!
(ささしな)
炎LiSA
2019年のアニメ放送をきっかけに社会現象と言うべくほどに盛り上がりを見せた『鬼滅の刃』。
そのアニメ版主題歌に続き、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌もLiSAさんが手がけました。
原作ファンでもあるという彼女が作詞を担当した歌詞は、この映画のストーリーにリンクする部分が非常に多く、多くの鬼滅ファンが涙を流しました。
たくさんの別れや悲しみを抱えながらも、大きな敵に果敢に挑む主人公たちの物語に感情移入してしまう1曲です。
(羽根佳祐)
あなたがここにいて抱きしめることができるならmiwa
歌詞ではあなたとずっと一緒にいたいという思いがつづられています。
かなりストレートな歌詞で、畳み掛けるような展開にはグッとくるものがあります。
表現力豊かなピアノと、広がりを醸し出すストリングスが特徴のセンチメンタルなサウンドにドラマチックなメロディーが重なるバラードソングです。
愛が降る加藤ミリヤ
女性ならではの共感できる歌詞で人気になったシンガー、加藤ミリヤ。
加藤ミリヤの曲は若い世代にも人気なので、カラオケで歌っても盛り上がりますよね。
こちら「愛が降る」は加藤ミリヤが2019年にリリースした楽曲で、カラオケでも人気になっています。
切ないラブソングなので、しっかりと歌詞の意味を噛みしめるように歌ってみてください。
(齋藤歩)
にじいろ絢香
絢香さんのバラードソングといえば『三日月』が代表曲としてあがりますが、カラオケで歌うなら『にじいろ』もオススメ!
この曲は、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として認知度が高く、どの世代にも喜ばれる名曲のひとつ。
曲の雰囲気や歌詞もとても前向きでやさしくて、聴いていると自然に温かい気持ちになれるんですよね。
この曲は頑張る人への応援歌ですので、恋愛ソングが苦手という女性にもオススメですし、どんなメンバーのカラオケの時も歌いやすいですよ!
(ささしな)