Ballad
素敵なバラード
search

【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング

カラオケにおすすめの定番&人気のバラードソングを紹介します!

カラオケでバラードを歌いたい!というあなたにオススメの人気のバラードソングを集めました。

カラオケでバラードを歌う時、自分の歌声がはっきりと聞こえて緊張しますよね。

けれど裏を返せば、みんながしっかりと歌声を聴いてくれるので、しっかりと歌えれば「歌がうまいよね」「これいい曲だよね」と褒められたり共感を得られたりしやすいんです!

この記事では、定番から最新曲までカラオケで人気のバラードをご紹介。

ぜひあなたにぴったりの1曲を見つけて歌ってみてくださいね!

男性におすすめのバラード

ifCHAGE and ASKA

しっとり聴かせるバラードながらも2週続けてオリコン1位を獲得したCHAGE and ASKAのすてきな1曲。

メロディーにうっとりし、歌詞を聴きこんで好きになり、きっと自分で歌いたくなるそんな曲でもあります。

カラオケで歌うとわかるのですが、ASKAさんの歌唱力はさることながらCHAGEさんのハモリが絶妙で、この聴き心地の良さはやっぱりチャゲアスにしか出せませんね。

「君を幸せにするのがたとえ僕でなくても、君が幸せならそれでい」と愛する人の幸せだけを願う歌詞は純真。

ファンでなくても必聴のバラードです。

瀧乃涙pin句

EXILE

他の追随を許さない圧倒的なダンスパフォーマンスとエンターテインメント性で、若い世代を中心に人気を博しているダンス&ボーカルグループ・EXILEの23作目のシングル曲。

music.jpのCMソングおよび音楽バラエティー番組『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、卒業ソングの定番ともなっているバラードナンバーです。

ところどころにファルセットを使った音程の跳躍が登場しますが、声を張り上げて歌う楽曲ではないため聴いているイメージより歌いやすいですよ。

青春時代を思い出しながら歌ってほしい、男性にオススメのカラオケソングです。

星野貴史

明日晴れるかな桑田佳祐

5人組ロックバンド・サザンオールスターズのバンドマスターおよびフロントマンを務め、J-POP史に残る名曲を数多く発表してきたシンガーソングライター・桑田佳祐さんの9作目のシングル曲。

テレビドラマ『プロポーズ大作戦』の主題歌として起用された楽曲で、ピアノとストリングスによる広がりを感じさせるアンサンブルが胸を震わせますよね。

桑田佳祐さん特有の抑揚を持ったメロディーは、歌いこなせれば注目を集めることまちがいなしですよ。

叙情的な歌詞とアレンジに歌っていて気持ちがこもってしまう、古き良きJ-POPの空気感を持ったバラードナンバーです。

星野貴史

DiarySEKAI NO OWARI

グローバルなテーマからミニマムな深層世界まで、リスナーに問いかけるような歌詞世界でファンを魅了している男女混合4人組バンド・SEKAI NO OWARIのメジャー15作目のシングル曲。

Netflixにおいて全世界同時独占配信されたことでも話題となった『未来日記』の主題歌に起用された楽曲で、ピアノの美しい音色に乗せた繊細なメロディーが心地いいですよね。

テンポはゆったりしていますがメロディーが少し複雑なためカラオケで披露する前には練習してからの方が安心して臨めますよ。

キーもそこまで高くはありませんが、ご自身が歌いやすいよう設定するとより気持ちよく歌えるため参考にしてみてくださいね。

星野貴史

RainSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのメジャー11作目のシングルで、2017年7月リリース。

アニメ映画『メアリと魔女の花』の主題歌として書き下ろされました。

雨上がりの爽やかな空が目に浮かんでくるような佳作だと感じました。

楽曲の随所で聴けるストリングスアレンジもすてきですよね。

ボーカルのFukaseさんの歌声は少し甲高い感じの歌声なので、カラオケでセレクトするときに躊躇してしまう方もおられるかもしません。

しかし、ボーカルメロディそのものは楽曲の雰囲気同様とても優しく、また覚えやすく歌いやすいものになっていると思いますので、ぜひお試しください。

声を口の中で上顎に当てるよう心がけて歌うと、ご本人のような高次倍音成分の多い歌声に少しでも近づけると思います。

Kei Takahata

ラストシーン菅田将暉

独特かつ、どこか異質な魅力で俳優としてもアーティストとしても目が離せないシンガー・菅田将暉さんの通算6作目のシングル曲。

テレビドラマ『日本沈没-希望のひと-』の主題歌として起用された楽曲で、ノスタルジックな空気感を生み出すイントロのギターサウンドが印象的ですよね。

テンポがゆったりしていてキーも低いため、あまりカラオケが得意ではない男性が歌うにもオススメですよ。

壮大なアンサンブルに乗せて歌うのが気持ちいい、モダンかつエモーショナルなバラードナンバーです。

星野貴史

ドライフラワー優里

ストリーミング累計再生回数が1億回を超える楽曲を次々に発表し、J-POPシーンにおいて注目を集め続けている男性シンガーソングライター・優里さんのメジャー2作目の配信限定シングル曲。

優里さんの名を広く知らしめた楽曲で、女性目線で歌われた胸を締め付けるような歌詞が印象的ですよね。

Aメロからサビにかけて音程が高くなっていくため、カラオケで歌う時は全体をとおしてご自身の歌いやすいキーを探しておくと気持ちよく歌えますよ。

歌っていても聴いていてもセンチメンタルな気分になれる、男性にも女性にもオススメのバラードナンバーです。

星野貴史